会社概要
沿 革 |
|
||||||
代表者 | 代表取締役 齋藤 貢司 | ||||||
会計参与 | 松村 順(東京税理士会124009) | ||||||
資本金 | ¥45,000,000 | ||||||
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋一丁目39番4号(第一大谷ビル4階) | ||||||
電話番号 | 03-3982-5146 | ||||||
営業種目 | <土木基礎工事の施工一式>
・ シートパイル、H型鋼、鋼管杭などの打抜工事 ・ PIP杭の施工 ・ 構台組立および解体工事 ・ 切梁・腹起組立および解体工事 ・ 地盤改良工事 ・ ダウンザホールドリルによる難地層の削孔 ・ 既存杭引抜工事 ・ 地中障害除去工事 <主要分野> ・ 鉄道関連工事(営業線近接・線路閉鎖工事) ・ 各種土木工事など |
||||||
取引金融機関 |
|
||||||
建設業許可 | 国土交通大臣許可(特‐2)第23705号
土木工事業 とび・土工工事業 鋼構造物工事業 舗装工事業 しゅんせつ工事業 水道施設工事業 |
||||||
社名由来 | 創業者齋藤一郎が上京後に初めて住んだ地が都営大江戸線練馬春日町駅そばであったこと、ならびに昭和36年の創業時から昭和44年まで都営三田線春日駅そばに本社事務所がありました。「春日」はその両方の地名から採りました。 |
代表者挨拶
代表取締役 齋藤 貢司
創業以来長い年月の中で、労働災害や公衆災害を発生させたことがあり、そのようなことを繰り返さないよう、深い反省の上で作業に臨んでおります。
自力での受注が難しく、同業者様よりお仕事を分けてもらった時代もあったと伝え聞いております。そして今では難しい施工条件を克服し続けた結果、業界内での地位を多少なりとも築けているのではないかと感じています。規模の拡大や手広い商いを目指すことよりも、質の重視を優先に考えており、今後ともそれは変わらないことでしょう。
少数で社業を遂行していることから全てのご用命に対処できているとは言い難いですが市民生活の利便性や快適性、安全性などの向上に少しでもお役に立てるのであれば、弊社が存在している意味があるのではないかと思い、ご挨拶とさせていただきます。
私の略歴
昭和42年11月東京都練馬区春日町にて創業者齋藤一郎の長男として生まれる
小学校から大学まで地域の青少年活動に取り組む
大学では現代国際政治論を専攻
卒業後は民間企業に就職。官庁営業部に配属(中央官庁・地方自治体・特殊法人等担当)
弊社に転じたのが、平成6年7月
現場見習い勤務中の平成7年12月に創業者である先代社長が急逝したことから代表取締役に就任、現在に至る
趣味はダイビング・サウナ・散歩
主要受注先一覧
(アイウエオ順)
●株式会社奥村組 | 取引コードNO.30102125 |
---|---|
●株式会社大林組 | 取引コードNO.30096 |
●鹿島建設株式会社 | 取引コードNO.1043986 |
●京王建設株式会社 | 取引コードNO.01-091 |
●清水建設株式会社 | 取引コードNO.CA7002 |
●大成建設株式会社 | 取引コードNO.5011-4671 |
●鉄建建設株式会社 | 取引コードNO.018277000 |
●東急建設株式会社 | 取引コードNO.DK5523 |
●東鉄工業株式会社 | 取引コードNO.110348 |
●戸田建設株式会社 | 取引コードNO.201820 ・ 取引コードNO.208108 |
●前田建設工業株式会社 | 取引コードNO.111547001 |